デリケートゾーンの毛がチリチリで気になったことはありませんか?
デリケートゾーンのヘアケアとして、ムダ毛処理も大切ですが、毛質改善もおすすめです。デリケートゾーン専用のヘアケアシャンプーを使えば、毛質改善やボリュームダウンにもつながります。
チリチリのアンダーヘアが気になっているという方は、専用シャンプーで毛質改善を目指してみてはいかがでしょうか?おすすめのシャンプーをご紹介していきますよ!
目次
デリケートゾーンの毛はなぜチリチリなの?
体毛の中で特にチリチリだと感じるのが、デリケートゾーンの毛、いわゆるアンダーヘアではないでしょうか?髪の毛などはチリチリではないのに、デリケートゾーンだけチリチリという方もいらっしゃるようです。
なぜデリケートゾーンの毛はチリチリになるのでしょうか?疑問に思ってもなかなか聞きにくい素朴な疑問の答えを見ていきましょう。デリケートゾーンの毛がチリチリしている理由についてはいくつかの説があるようです。
クッション説
デリケートゾーンは摩擦が多い箇所でもあります。そのため毛がチリチリすることによって、クッションの役目を果たし、摩擦から肌を守ろうとしているのではないかと言われています。大事な部分を守るために、衝撃を吸収するということですね。
フェロモン説
デリケートゾーンにはアポクリン腺という汗腺が発達しています。ここから異性を惹きつけるためのフェロモンが発せられていて、そのフェロモンが簡単に流れ落ちないようにチリチリに絡み合っているという説もあるようです。
バリア説
デリケートゾーンは体内へ通じる入口がある箇所です。そのため、体内にばい菌や外敵が入るのを防ぐためにチリチリになっているのではないかという説もあります。バリア機能を果たしているというわけですね。
デリケートゾーンの毛のゴワゴワは傷みが原因かも!
デリケートゾーンの毛がゴワゴワしているという時は、傷んでいる可能性があります。髪の毛と同じように、デリケートゾーンの毛も傷むんですね。デリケートゾーンの毛が傷む理由を見ていきましょう。
摩擦による乾燥
デリケートゾーンは歩くことにより摩擦が生じやすくなります。さらに毛が伸びていると、毛と毛が擦れて摩擦が生じてしまいます。摩擦が生じるとそれによって毛が乾燥し、ゴワゴワしてしまう要因になりますよ。
伸びすぎている
デリケートゾーンの毛が伸びすぎてしまうと、毛先まで栄養が行き届きません。髪の毛と同じように、先端がだんだんと傷んできてしまいます。さらに毛が伸びることで、毛と毛が絡まって傷みの原因となることもありますよ。
伸びすぎてしまった場合は、デリケートゾーンの毛を正しくカットしてあげましょう。ただし、切れの悪いハサミなどでカットしてしまうと、毛先が余計にゴワゴワになってしまう可能性もあります。
また市販のカミソリなどでカットすると、チクチクしてしまいます。ヒートカッターや脱毛クリームを使うと、キレイに手入れをすることができますよ。毛量を減らして、短くすることでゴワゴワ・チリチリのデリケートゾーンを改善できます。
■こんな記事も読まれています!
⇒デリケートゾーンムダ毛処理まとめ!おすすめカミソリ,電気シェーバー,ヒートカッターは?
洗浄力が強すぎる石鹸で洗っている
デリケートゾーンの毛はとても繊細です。そのため、通常のボディソープや石鹸を使ってしまうと、刺激が強すぎて傷みの原因となります。さらに毛だけではなく、デリケートゾーンが黒ずんだり臭いなどの肌トラブルを起こしてしまう可能性もあります。
これまで普通の石鹸で洗っていた!という方は、デリケートゾーンを鏡でチェックしてみるといいかもしれません。
デリケートゾーンを洗う時には、専用の石鹸を使うことをおすすめします!ゴワゴワの毛をフワフワに毛質改善することができますよ。黒ずみや臭いを解消してくれるものもあります。
■こんな記事も読まれています!
⇒デリケートゾーンの黒ずみと臭いに即効性のある石鹸!おすすめ人気ランキングは?
デリケートゾーンの毛質改善をするメリットは?
諸説あるデリケートゾーンのチリチリの原因ですが、このチリチリを毛質改善することによって考えられるメリットもたくさんあります。どんなメリットが考えられるのか、具体的に見ていきましょう。
一番大きなメリットが衛生面で良いということです。守ろうとする分、通気性が悪くなっていたり、毛に汗や小さなゴミが付く可能性も増えます。それにより不衛生になったり、臭いがきつくなったりするのです。
細菌の種類によってはカビが生えることもありますよ。毛質改善をすることで、汚れが落ちやすくなり、病気のリスクも軽減されます。また毛じらみのリスクも減らすことができます。毛じらみはデリケートゾーンの毛に寄生して吸血し、強烈な痒みを生じる病気です。
汚れが落としやすい毛質になると、毛じらみも寄生しにくくなりますので、毛質改善をすることで毛じらみの対処法にも繋がります。
デリケートゾーンのヘアケアにおすすめのシャンプー&トリートメントは?
デリケートゾーンの毛も髪の毛と同じ「毛」ですが、髪の毛と同じシャンプーやトリートメントでは成分が強すぎて、デリケートゾーンが荒れてしまったりかぶれてしまうこともあります。さらには毛質改善どころか、余計にゴワゴワ・チリチリになってしまう可能性もあります。
デリケートゾーンの毛質改善には専用のシャンプーやトリートメントでヘアケアをするのがおすすめです。使ったあとはすすぎに気を付けて、丁寧にしっかりすすぐようにしましょう。
今回はデリケートゾーンのヘアケアにおすすめのシャンプーやトリートメントをいくつかご紹介していきますよ。
硬い毛対策 保湿成分配合 剛毛 シークレットレディ さらふわ
出典:https://www.amazon.co.jp/
ゴワゴワやチリチリといったデリケートゾーンの毛の悩みを解決してくれる、毛質改善ヘアケアトリートメントです。低刺激処方なので、デリケートなYゾーンにも使うことができますよ。
抜いたり剃ったりすると、どうしても肌に負担がかかってしまいます。このトリートメントなら、入浴時に塗って、洗い流すだけで、デリケートゾーンの毛が柔らかくまとまりよくなりますよ。無着色・防腐剤不使用・パラベンフリーなのも嬉しいですね。
このトリートメントには髪の毛と同じトリートメント成分を配合しています。さらに植物系エキスやシアバターを配合しているので『トリートメント』『保湿』『引き締め』を同時ケアしてくれますよ。ローズの香り付きで臭いケアも同時にできちゃいます!
▼クリックできます▼
アロメディカ フェミノールプラス
出典:https://www.cosme.com/
デリケートゾーンが乾燥していると、毛がゴワゴワしたりチリチリしたりする原因になることがあります。保湿をしっかりすることで、毛質改善に繋がる可能性もありますよ。
「アロメディカ フェミノールプラス」なら洗うだけではなく、潤いケアをすることもできるのでおすすめです。ローズオイルがたっぷり配合されており、潤いはもちろん、臭いのケアもしてくれます。
ローズオイルの他にもイランイランやフローラル系オイルも贅沢に配合していますよ。
使い方は簡単で、デリケートゾーンをあらかじめ軽くお湯ですすぎます。500円玉程度のフェミノールを手に取り、やさしく肌に伸ばしていきます。2~3分放置してからお湯ですすげば完成です。しっかり保湿をして、デリケートゾーンのヘアケアをしていきましょう。
▼クリックできます▼
ピーチ・ジョン デリケートウォッシュオイル
出典:https://www.peachjohn.co.jp/
こすらず、オイルで浮かせて汚れや臭いの元を除去できる洗浄料です。肌馴染みがよく、しっとりと洗い上げる低刺激のベストセラー・ウォッシュオイルとなっていますよ。
使い方は簡単で、シャワーで濡らしたデリケートゾーンになじませ、3分放置してから洗い流すだけです。
100ml入り3,500円で購入することができますよ。
▼クリックできます▼
LCラブコスメ シナヤカウォッシュ
出典:https://www.cosme.net/
「シナヤカウォッシュ」はデリケートゾーン専用のトリートメントです。全体に馴染ませて3分間パックし、洗い流すだけですので簡単にお手入れをすることができます。
合成着色料や合成香料は不使用で、植物中心の配合成分なので、安心して使うことができます。
オリーブオイル配合のクリームタイプで、毛を1本1本コーティングしてくれるので、ゴワゴワ・チリチリの毛をふわふわにしてくれますよ。マンダリンオレンジとラベンダーの香りも癒されます。
ちなみにマンダリンオレンジは炎症やかゆみを抑え、皮脂の分泌を整える働きがあるため、臭いケアには最適です。
1本あたり2,095円とお財布に優しい価格なのも嬉しいですね!毎日続けるためには、コスパの良さも大切ですよ。
■こんな記事も読まれています!
デリケートゾーン専用のシャンプーがない場合には?
デリケートゾーン専用の洗浄剤やトリートメントはどこでも買えるというものではありません。そんなときには、自宅で簡単に手に入るオイルを塗布してあげるのもおすすめです。毛のキューティクルが保護され、ふっくら艶やかなヘアになりますよ。
オイルはオリーブオイル、ホホバオイル、馬油、椿油など、自分の肌に合ったピュアオイルを使いましょう。お風呂上がりに体を保湿するのと一緒にヘアケアをしてあげるといいですよ。
もしオイルを塗ったあとにベタベタ感が気になるという方は、優しくタオルドライしてあげましょう。乾燥によってごわついていたヘアが柔らかくふんわりとした質感になります。天然成分なので、ヘアや肌にダメージを与えず安心です。
出典:https://www.tupperwarebrands.jp/
ただしデリケートゾーンは蒸れやすい箇所でもありますので、保湿のしすぎも良くありません。少量のオイルを指で取って、丁寧になじませる程度で十分ですよ。
▼クリックできます▼
デリケートゾーンのヘアケアシャンプーは?毛質改善で脱チリチリへ!まとめ
チリチリのデリケートゾーンの毛を毛質改善できる、おすすめのヘアケアシャンプーやトリートメントをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
デリケートゾーンの毛がチリチリだと、見た目にもあまり印象が良くないので気にする女性は多いようですね。そんな時には、デリケートゾーン専用のシャンプーやトリートメントでヘアケアをして、毛質改善をしてみましょう!
自宅にある天然オイルを使えば、すぐにヘアケアをすることも可能ですよ。デリケートゾーンのヘアケアをしっかりして、チリチリやゴワゴワではないフワフワの毛を手に入れましょう!
■こんな記事も読まれています!
⇒デリケートゾーンの除毛剤&脱毛クリームランキング(市販含む)!
⇒デリケートゾーンの臭いケア|おすすめ人気は?石鹸,クリーム,市販薬局,他!
⇒デリケートゾーンの黒ずみと臭いに即効性のある石鹸!おすすめ人気ランキングは?
⇒デリケートゾーンの黒ずみ|即効性クリーム(市販薬局含む)おすすめランキング!
■こんな記事も読まれています!
⇒デリケートゾーンムダ毛処理まとめ!おすすめカミソリ,電気シェーバー,ヒートカッターは?
⇒VIOの永久脱毛セルフといえば光脱毛器!医療脱毛より断然値段が安い?
⇒デリケートゾーンの毛の量が濃い!量を減らす/薄くする方法&抑毛石鹸は?
⇒デリケートゾーンをヘアカット(自己処理)!毛の長さ,デザイン形の整え方は?
⇒デリケートゾーンVIOとはどこ?処理方法はそれぞれ違うの?
■こんな記事も読まれています!
⇒デリケートゾーン用ウェットティッシュ&除菌シート!市販おすすめまとめ!
⇒デリケートゾーンのケアオイル!潤い効果&オーガニックのおすすめは?
⇒デリケートゾーンのたるみを感じたら!エイジングケア対策は?
⇒デリケートゾーン用コスメ!人気の香水&ファンデーションは?
■こんな記事も読まれています!
コメントを残す