生乾き臭に効く【洗剤&柔軟剤】おすすめランキング!

天気が悪い日や、防犯のために洗濯物を部屋干しするケースは少なくありません。ただ部屋干しすると、どうしても気になるのが生乾き臭ですよね。生乾き臭を防ぐには、洗濯や柔軟剤の選び方が重要になってきます。

とは言っても、たくさん種類がありますので、洗剤や柔軟剤のおすすめランキングがあれば知りたいですよね!

今回は生乾き臭に効くおすすめの洗剤&柔軟剤をランキング形式でご紹介していきます。

 

生乾き臭の嫌な臭いの原因は何?

 

 

そもそも生乾き臭はなぜ発生してしまうのでしょうか?生乾き臭の臭いの原因は雑菌の繁殖です。雑菌はじめっとした環境を好みます。汗をかいたシャツや、濡れた体を吹いたバスタオルなどをそのままランドリーボックスや洗濯機に入れていませんか?

忙しいとついついそのまま入れてしまいがちですが、そうすることによって雑菌がどんどん繁殖してしまいます。雑菌は皮脂汚れなどのたんぱく質をエサとして増えていくので、汚れたままの洗濯物を放置することは雑菌にエサを与えているのと同じことなのです。

部屋干しの場合も、洗濯物がなかなか乾かず湿った状態が続きますよね。その間に雑菌が繁殖してしまいます。さらに日光による殺菌効果も期待できないので、ますます雑菌が増える環境を作り上げてしまうのです。

洗濯をして生乾きの臭いが消えたと思っても、洗濯物の奥に雑菌が残っていると、また濡れた際に生乾き臭が発生してしまいます。そのため、しっかり雑菌を殺菌してくれる洗剤選びと、嫌な臭いを抑えて良い匂いにしてくれる柔軟剤選びがポイントになってくるのです。

 

生乾き臭に効く洗剤の選び方は?

 

まずは雑菌を除菌・殺菌してくれるのに大切な洗剤を選びましょう。洗剤には液体洗剤・粉末洗剤・ジェルボールの3種類あります。それぞれにメリットがありますので、特徴をしっかり押さえたうえで適切な洗剤を選ぶようにしましょう。

まず液体洗剤ですが、何よりも水に溶けやすいというメリットがあります。冬場にお湯を使わずに洗濯する場合などは、液体洗剤がおすすめです。さらに濃縮されているのでコンパクトですし、衣類に直接塗布して使うこともできます。ただし洗浄力は粉末洗剤よりも劣る場合が多いです。

次に粉末洗剤ですが、かなり洗浄力が高いので雑菌・除菌効果も期待できます。さらに価格が安いことも特徴です。毎日使うものですから、やはりコスパは選ぶうえで大切なポイントですよね。ただし水に溶けにくい場合がありますので、お湯の温度などが大切になってきます。

最後にジェルボールですが、液体洗剤と粉末洗剤のいいところを取っています。水に溶けやすく、液体洗剤よりも洗浄力が高いことが特徴です。さらに計量の必要がないので、手間がかかりません。

 

デメリットとしては少量での洗濯ができないことや、粉末・液体洗剤に比べると割高であることがあげられます。子どもの誤飲事故も多いようなので、小さいお子様がいるご家庭は注意が必要ですね。

 

生乾き臭に効く!洗剤のおすすめランキング!

 

ではさっそく生乾き臭に効く洗剤のおすすめランキングをご紹介していきます。どれにするか迷った方は、是非おすすめランキングを参考にしてみてくださいね。

 

1位 ライオン トップスーパーNANOX

 

出典:https://top.lion.co.jp/

 

おすすめランキング1位はライオンの「トップスーパーNANOX」です。

蛍光剤ゼロの中性洗剤で、色柄ものでも安心して使うことができると口コミでも評判です。液体洗剤ですが、洗浄力が強い濃縮タイプで、ガンコ汚れも落とすことができますよ。

生乾き臭が特に気になるという場合には、塗布放置洗浄というやり方をすると、より効果を実感することができます。

 

2位 アリエール リビングドライイオンパワージェル

 

出典:https://ariel.jp

 

おすすめランキング2位の「アリエールリビングドライイオンパワージェル」は、ファブリーズ・レノアと共同開発された商品です。

部屋干し用の洗剤で、抗菌成分配合で部屋干しの嫌な臭いを徹底消臭してくれます。

干している最中の臭いはもちろん、洗濯槽の防カビ機能もありますよ。口コミでも「洗浄力が高い」「生乾きの臭いがしなくなった」などと高い評価を得ています。

 

3位 花王 フレグランスニュービーズ

 

出典:https://www.kao.co.jp/

 

「フレグランスニュービーズ」は天然の柔軟剤入りの粉末洗剤です。

つぼみエッセンスが配合されており、消臭だけでなく良い香りを楽しむこともできます。また蛍光剤無配合のため、色柄ものにも使用することができますよ。液体タイプもありますので、お好みや季節に合わせて使い分けできるのもいいですね。

 

4位 P&G ボールド ジェルボール3D

 

出典:https://www.myrepi.com

 

ジェルボールの中でもおすすめの商品が、こちらの「ボールド ジェルボール3D」です。

特にピンクのパッケージの「プレミアムブロッサムの香り」は良い匂いだと口コミで評判です。柔軟剤入りなので、柔軟剤を別で入れなくていいのも嬉しいですね!すすぎが1回でいいので、時短&節水にもなりますよ。

 

生乾き臭に効く!柔軟剤のおすすめランキング!

 

次は生乾き臭に効く、柔軟剤のおすすめランキングをご紹介します。洗濯物をフワフワで良い匂いに仕上げてくれますよ。ただし部屋干し臭の嫌な臭いと混ざってしまうと、せっかくの良い匂いも台無しです。

部屋干し臭の嫌な臭いを防止してくれ、なおかつ良い香りの柔軟剤を選ぶようにするといいですよ。好みの柔軟剤を見つけて、洗濯物を生乾き臭から解放しましょう!

 

1位 部屋干しソフラン

 

出典:https://soflan.lion.co.jp

 

部屋干し用の柔軟剤として代表的な「部屋干しソフラン」

抗菌成分が部屋干し時の菌の繁殖を抑制し、ローズマリー抽出消臭成分との相乗効果で部屋干し臭を抑えてくれます。部屋干ししても気にならない、ほのかなフレッシュハーブの香りも特徴です。

 

2位 香りとデオドラントのソフラン アロマナチュラル プレミアム消臭0

 

出典:https://soflan.lion.co.jp

 

もう少ししっかりした香りが欲しいという方には、こちらの「香りとデオドラントのソフラン アロマナチュラルプレミアム消臭」がおすすめです。

抗菌作用によって菌の繁殖を抑え、高い防臭効果があります。生乾き臭だけでなく、汗やタバコの臭いの吸着も抑制してくれますよ。

 

3位 ランドリン 柔軟剤

 

出典:http://www.laundrin.jp

 

「着る香水」と言われる、ラグジュアリーな香りが人気の「ランドリン柔軟剤」もおすすめです。

香りだけでなく、肌触りのよさ、滑らかさにも定評があります。また菌の繁殖による嫌な臭いを抑えてくれるので、生乾き臭も防いでくれますよ。さらに埃や花粉の吸着も抑制してくれます。

 

生乾き臭に効く【洗剤&柔軟剤】おすすめランキング!まとめ

 

生乾き臭に効く、おすすめの洗剤や柔軟剤をランキング形式でご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?洗剤にはいくつか種類がありますので、お好みや季節に合わせておすすめの洗剤を変えるのもいいかもしれません。

また柔軟剤にもいろいろな香りがありますので、是非ランキングを参考にしながら、好みの香りの柔軟剤を見つけてみてくださいね!生乾き臭に効く洗剤と柔軟剤で、生乾き臭とお別れしましょう!

 

■こんな記事も読まれています!

⇒生乾きの臭いを取る方法&すぐに消す方法まとめ|スプレー,洗剤,柔軟剤,他まで

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です