■ワキガのニオイ原因は汗や脇ではなく衣類で雑菌が繁殖するから!
脇の臭いに悩まされている女子は意外にも大勢いらっしゃいます。オシャレ女子なら、気を使いたいところですが、脇の臭いを除去しても服に染み付く臭いが気になる方は多いようです。服を着るたびになんとなく気になる臭い、改善策はあるのでしょうか?
今回は汗をかく時期には欠かせない脇の臭い対策について、特に服に染み付くという悩みの改善策をまとめていきたいと思います。
目次
脇の臭いが服に染み付く理由は?
たくさん汗をかいても、洗濯をすれば服に染み付く脇の臭いも落ちるような気がしますよね。しかし洗濯をしてもなんとなく臭いが気になるという方も多いのではないでしょうか?なぜ脇の臭いが服に染み付くのでしょうか?しっかり理由を知ってから、改善策を考えていきましょう。
脇の下にはアポクリン腺という汗腺が集中しています。アポクリン腺から出る汗にはタンパク質や脂質、アンモニアなどが微量ですが含まれており、ニオイ菌が繁殖することでタンパク質や脂質を分解し、酸化させるので臭いが発生するのです。
脇の下の臭いはデオドラントスプレーなどで解消できますが、服に染み付く臭いはなかなか落ちません。特に女子のオシャレ着に多い、ポリエステルのような化学繊維の服は臭いが発生しやすいと言われています。サラサラで着心地は良いのですが、汗を吸収しないため、皮膚に汗が残ってしまい臭いの元となるのです。
夏だけではなく冬にもヒートテックインナーなど、発熱素材の下着を着る方が多いですが、そういった服も化学繊維のため汗を吸収しにくいものが多いようです。服に染み付く脇の臭い、汗をかきやすい夏場だけではなく冬場にも注意しなければいけないようですね。
脇の臭いが服に染み付く!女子に人気の改善策は?
脇の臭いが服に染み付いてしまったとき、何か改善策はあるのでしょうか?もちろん男子も女子も関係なく気になる脇の臭いですが、女子なら特に脇の臭いや服に染み付く臭いには気を使っておきたいですよね。女子に人気の改善策をまとめてみましたよ。
改善策①みょうばん水で洗濯する
服に染み付く脇の臭い改善策として、みょうばん水で洗濯するという方法が挙げられます。みょうばん水はドラッグストアなど市販でも手に入れることができます。
500㎖のペットボトルにミョウバン15gと水道水500㎖を入れて置き、2~3日でみょうばんが完全に溶ければみょうばん水の完成です。
洗濯機のすすぎの段階で、みょうばん水を入れるだけなので誰でも簡単にできますね。柔軟剤の投入口に入れるようにしましょう。気になる衣服だけではなく、洗濯する服全体が消臭効果を発揮してくれます。一度試してみる価値はありそうですね!
▼クリックできます▼
改善策②酸素系漂白剤を使って洗濯する
漂白剤には酵素系漂白剤、塩素系漂白剤、酸素系漂白剤の3種類があります。酵素系漂白剤には、服に染み付く臭いを消してくれる効果があります。酸素系漂白剤には、液体タイプのものと粉末タイプのものがありますが、粉末タイプの方が洗浄力が高いのでおすすめです。
服に染み付く臭いが強い場合には、衣類を30分~1時間程度漬け置きした後に、いつも通り洗濯すると良いようです、この時、お湯の温度を30~40度にすると、より高い洗浄効果を発揮してくれますよ。酸素系漂白剤は色柄ものにも使えるので、オシャレ女子にもおすすめの方法です。
▼クリックできます▼
改善策③重曹に漬け置きする
掃除に料理に、大活躍する重曹ですが、実は皮脂汚れを落としたり消臭をするという嬉しい効果もあります。洗面器に小さじ1杯ほどの重曹を入れ、30~40度のぬるま湯で溶かしておきます。
この重曹水の中に臭いが気になる衣類を30分ほど漬け置きしましょう。あとは軽く絞って、いつもと同じように洗濯機で洗濯するだけです。麻など重曹が使用できないものもありますので、衣類の素材は事前にチェックしておきましょう。
▼クリックできます▼
脇の臭いが服に染み付く!改善におすすめの洗剤やスプレーは?
ミョウバンや重曹を使った方法は、かなりリーズナブルですし、ニオイ消しの改善にはおすすめなのですが、そんな時間もない!という方もいらっしゃいますよね。
外出先で服に染み付く臭いを何とかしたいという場合や、ミョウバン水や重曹水を作るのが面倒という方には、やはり洗剤やスプレーでの消臭がいいかもしれません。
おすすめの洗剤やスプレー①NULLA Bio(ヌーラビオ)
実は体臭やワキガ臭などは地肌が臭いと思っている方も多いですが、実は汗を吸い取り雑菌が繁殖する場所は衣類だと言われています。つまりは衣類で雑菌が繁殖しなければ、ニオイを防ぐことができるんですね。
ヌーラビオはワキガの原因であるコリネバクテリウムや、黄色ブドウ球菌をはじめ、全ての試験菌に対し99.9%の殺菌効力が確認されているスプレーです。
出典:https://www.11kaigofuku.com
使い方は簡単です。衣類の気になるところがしっとりするくらいスプレーして、乾いたら着るだけで驚くほど染み付く臭いが消えていますよ。洗濯直後の濡れた状態でも、乾いた状態でも大丈夫です。
また持続時間も72時間と長く、ワキガ以外の部分にも使うことができますよ。満足できなければ全額返金保証も付いているという商品なので安心してお試しできますね。
おすすめの洗剤やスプレー②魔女っ粉
洗濯補助洗浄剤として人気なのが「魔女っ粉」です。衣類や寝具に残る臭いに、強力に働いてくれます。加齢臭や脇の臭い、部屋干し臭など、服に染み付く臭いをしっかり落としてくれます。香りでごまかすだけでなく、残った臭いをしっかり落とすことが大切ですよ。
公式サイトには加齢臭をメインに書かれていますが、もちろん汗の臭いにも効果的です。界面活性剤アや蛍光剤、漂白剤は使っておらず、天然植物酵素で自然にも人間にも優しい洗剤ですので、ご家族みんなの洗濯に使用することができますね。普通の洗剤に混ぜて使うことができますよ。
脇の臭いが服に染み付くのを防ごう!
服に染み付く臭いを消す方法をいくつかご紹介してきましたが、事前に予防することも大切です。脇の臭いが服に染み付くのを防ぐために、何ができるのでしょうか?
先ほど書いたように、ポリエステルのような化学繊維の服は臭いがつきやすくなっています。綿や麻のような天然素材の衣類を選ぶようにすると、臭いを防ぎやすくなります。100%天然素材というのはなかなか難しいかもしれませんが、できるだけポリエステルなどの化学繊維の配合率が少ないものを選ぶといいかもしれません。
また脇汗パッドを使用することも、改善策の一つになります。女子にとって、脇の臭いだけでなく汗染みも気になるポイントですよね。衣類の脇部分に貼るだけの、脇汗パッドも市販されています。使い捨てでその都度交換できるものも多いので、是非一度試してみてください。
▼クリックできます▼
脇の臭いが服に染み付く?女子の改善策とは!まとめ
女子の大敵・脇の臭いが服に染み付くというお悩みの改善策をいくつかまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?
ミョウバン水や重曹水で洗うという方法や、洗剤・スプレーを使ってその場で改善する方法、またそもそも脇の臭いが服に染み付くのを防ぐ方法などを挙げてきました。いろいろな改善策がありますので、自分に合った改善策を見つけられるといいですね!
せっかくオシャレをしても服に染み付く臭いが気になると、せっかくの女子会やお出かけ、デートも楽しめません。服の臭いを改善して、楽しいひと時を過ごせるようにしましょう!
■ワキガのニオイ原因は汗や脇ではなく衣類で雑菌が繁殖するから!
■こんな記事も読まれています!
コメントを残す